本日12/1も予定通り校庭開放を開催します。
暖かい格好をして、お友達やご家族と一緒に遊びに来てください!
本日12/1も予定通り校庭開放を開催します。
暖かい格好をして、お友達やご家族と一緒に遊びに来てください!
本日11/17は予定通り校庭開放を開催します。
暖かい格好をして、お友達やご家族と一緒に遊びに来てください!
令和6年度7月に実施いたしました旗当番の在り方に関するアンケートにご協力いただきましてありがとうございました。心より御礼申し上げます。
集計が終わりましたので以下にて結果をお知らせいたします。
なお、質問3の個人意見に関しましては多岐にわたりますので割愛させていただきました。
また、質問5に関しましてもご回答をひとつづつ確認させていただき、シルバー人材センターや警備会社、アルバイトなどの表記は『外部委託』にまとめさせていただいております。ご了承ください。
こちらの結果を受けまして学校と話し合いをしましたところ、11月26日より約一か月間、まずはボランティア制での旗当番を試みることとなりました。
別途ボランティア募集のメールが学校より配信されますのでご協力いただければと存じます。
今後とも児童・生徒の安全のためご協力をよろしくお願い申し上げます。
日野学園PTA 安全部
先日は、旗当番に関するアンケートにご回答いただき、ありがとうございました。
PTA安全部では、保護者負担軽減を目指し、旗当番のシステムを見直すための取り組みを行っております。
アンケートでご回答いただいた内容で、「通行する生徒の数が少ない」や「場所の必要性に疑問がある」、逆に「危険を感じるので必要である」という賛否両論の声をいただいた「ソニー通り」と「御成橋公園(旧アートビレッジ)」につきまして、実際に利用する子どもの数を把握するべく、計測を行いました。
実際に現地を見ていると、人数は多くなくても危険な様子が見られたり、本来指定されている横断歩道ではなく、別の方向を利用している児童生徒がいたりと、改めて気づかされることも色々ありました。
子どもたちの安全を守るためにどんなことが必要かを、これから学校と一緒に話し合っていきたいと思っております。
日野学園PTA安全部
本日晴れ☀️予報の為、予定通り校庭開放にて昨年も大好評だった「水鉄砲大会」を開催いたします!帽子や水分、濡れても良い格好で熱中症対策をしてご参加ください。
子ども達はもちろん、大人も楽しめるイベントですので、ぜひご家族やお友達などをお誘いの上、遊びに来てください😊
校庭開放のお知らせです。
「校庭開放」は学校休業日に子ども達が安全に遊べる「遊び場」を
保護者各位
日頃よりPTA活動にご理解とご協力をいただきありがとうござい
今年度もPTA主催のラジオ体操を下記のとおり実施いたします。
児童生徒の皆様だけでなく、ご家族の皆様のご参加もお待ちしてお
【日時】
7月22日(月)~26日(金)の5日間
午前6:15開場
午前6:30ラジオ体操開始
※6:15より前に登校しないようにしましょう。
【場所】
日野学園 校庭
※雨天中止(中止の際、特に通知はございません。)
【注意事項】
・1~6年生はまもるっちを携帯しましょう。
・なるべく保護者同伴か複数で参加しましょう。
・自転車での参加は禁止、服装は自由です。
・ラジオ体操終了後は、すみやかに下校しましょう。
日野学園PTA
イベント実行委員 ラジオ体操担当
お問い合わせ:hinogaku-radiotaiso@goo